ポルトローナ・フラウのMamy Blueアームチェア。包み込むようなフォルムとレザー仕上げ。

Mamy Blue | アームチェア

Roberto Lazzeroni

ポルトローナ・フラウのMamy Blueアームチェア。包み込むようなフォルムとレザー仕上げ。
mamy blue armchair v1@mobile

Mamy Blue アームチェアについて、背もたれの構造は成形発泡ポリウレタンで作られています。座面のサスペンション(モルジュ)は、乾燥したブナ材を用い、手結びされた鋼製二錐形ばねをジュートベルトに固定する方式です。張り地は Pelle Frau® 全面張りも可能ですが、革、レザー、布地を組み合わせた様々なバリエーションも選べます。異素材の組み合わせは、コントラストの効いた糸で縫われた精緻なステッチによって際立たせられています。やわらかなヘッドレストは、発泡ポリウレタンとガチョウ羽毛でクッションされており、固定を必要とせず、背もたれにただ載せるだけで、内部に挿入された重りによって好みの位置に置くことができます。回転式モデルであっても Mamy Blue は、フレームに4本脚のアッシュ材無垢の木製ベースを持っています。

Mamy Blue | アームチェア

Roberto Lazzeroni
ロード中です
ロード中です
選択を進める
画像はイメージです。天然素材の特性上、実際の仕上がりや模様は異なる場合があります

アームチェアモデル

ベース

張り地 1 - 外側 Info

張り地 2 - 内側 Info

コンセプトとデザイン

Mamy Blueは瞑想用アームチェアと定義することが出来ます。リラックスと読書のために考案されたアームチェアで、絶妙な素材使いが丸く敏捷なフォームの良さを引き立てています。ロベルト・ラッゼローニアームチェア「Mamy Blue」を制作することで、時代を超越したダイナミックで洗練されたデザインに命を吹き込みました。リビングや書斎にご自分だけの一角を作ることが出来る理想的なエレメントです。

roberto lazzeroni
デザイン:
Roberto Lazzeroni

ロベルト・ラッゼローニはピサ生れ。フィレンツェで学んだ美術と建築、それに形成期に強い関心を寄せたコンセプチュアル・アートとラディカル・デザインが、プロとしての歩みに結びついています。80年代初頭に、「インテリア建築」の分野で一連の大きな仕事をしてプロとしてのデビューを飾り、イタリア内外の雑誌に取り上げられるようになります。ロベルト・ラッゼローニのプロとしての歩みは非常にダイナミックで、現在の時点で振り返ってみると、ビッグネームとのコラボレーション、アート・ディレクション、世界各地でのインテリア・プロジェクト、請負プロジェクトなど、複数の分野に積極的に関わっていることがわかります。また、ラッゼローニは、Tecniques Discretes (パリ、1991年)、コンラン財団美術館(ロンドン、1992年)、エレガント・テクニック (シカゴ、1992年)、ファッブリカ・エスティティカ(パリ、1993年)、ホテルから船まで(ジェノヴァ、1993年)、家具を作る(ミラノ、1999年)をはじめ、輝かしい受賞歴を誇っています。

カバー材と仕上げ
寸法
01 mamy blue armchair 5571111
02 mamy blue swivel armchair 5571113
03 mamy blue headrest 5571596
全て表示する
ダウンロード

obj
fbx
3ds
max
2d dwg